2020.02.21
新型コロナ対策の空気清浄機Blueair Senseがとてもイイ!
空気清浄機を使い始めました!2019年4月に買ってあまり使ってなかったのですが、新型コロナウイルスが蔓延してるので、久しぶりに使いました。ちょうど花粉症の時期ですし、有効に空気清浄機を有効に使っています。
BLUEAIR ブルーエア SensePK120PACPW 空気清浄機を使っています。
コロナウイルスがほこりにくっついてるらしく、ほこりは常に吸い取って清潔にしておくことが大切だとニュースで言っていました。
すごく使いやすいし、買っておいてよかったです。


吸引力がこんなにもすごかったとは、最近知りました(笑)。空気がきれいになっている気がします。
超ハイスピードで空気をきれいにしてくれます!
Blueair(ブルーエア)空気清浄機は買っておいてよかった!
BLUEAIR ブルーエア SensePK120PACPW 空気清浄機を使っています。
コロナウイルスがほこりにくっついてるらしく、ほこりは常に吸い取って清潔にしておくことが大切だとニュースで言っていました。
すごく使いやすいし、買っておいてよかったです。


吸引力がこんなにもすごかったとは、最近知りました(笑)。空気がきれいになっている気がします。
超ハイスピードで空気をきれいにしてくれます!
Blueair(ブルーエア)空気清浄機は買っておいてよかった!
2013.01.25
日ハム糸井とオリックス大引のトレード
大引を出すのにはびっくりしましたが、
オリックスが得したトレードでした。
今シーズン、オリックスを見に行きますが、
私としては糸井の打撃を見られるという楽しみが増えました。
1番 坂口
2番 駿太(希望)
3番 糸井
4番 イデホ
5番 T-岡田(DHかレフト)
という重量打線は、今季楽しみです。
駿太の鉄砲肩、走力はどこかでしっかり使いたいですね。
一方、日本ハムの戦略・考え方は今までもかなり当たっているので
弱い所を補うという考え方は正解なのだろうと思います。
田中賢介と糸井がいなくなる日本ハムは
攻撃力、走力、守備力で問題ないのかと思うところですが、
まあ、勝算はあるのでしょう。
でも、日本ハムは損したばかりではないです。
大引は地味ですが、あの守備力は素晴らしいです。
取れない球をキャッチしますし、
状況判断も素晴らしくショートゴロで3塁に向かった2塁走者を刺したりします。
打撃はたまに良い所で打つは打つのですが、もう少し何とかしたいところ・・・。
ダルビッシュが「ありえん」と言ったり
色々な声が上がったトレードでしたが
私は総合してオリックスが得したと思いますし
糸井の打撃、守備を見られるので
今季のオリックスが楽しみです。
あとは、寺原が抜けた穴ですね、
ガラスのエース金子がしっかりしてくれればいいですが・・・。
オリックスが得したトレードでした。
今シーズン、オリックスを見に行きますが、
私としては糸井の打撃を見られるという楽しみが増えました。
1番 坂口
2番 駿太(希望)
3番 糸井
4番 イデホ
5番 T-岡田(DHかレフト)
という重量打線は、今季楽しみです。
駿太の鉄砲肩、走力はどこかでしっかり使いたいですね。
一方、日本ハムの戦略・考え方は今までもかなり当たっているので
弱い所を補うという考え方は正解なのだろうと思います。
田中賢介と糸井がいなくなる日本ハムは
攻撃力、走力、守備力で問題ないのかと思うところですが、
まあ、勝算はあるのでしょう。
でも、日本ハムは損したばかりではないです。
大引は地味ですが、あの守備力は素晴らしいです。
取れない球をキャッチしますし、
状況判断も素晴らしくショートゴロで3塁に向かった2塁走者を刺したりします。
打撃はたまに良い所で打つは打つのですが、もう少し何とかしたいところ・・・。
ダルビッシュが「ありえん」と言ったり
色々な声が上がったトレードでしたが
私は総合してオリックスが得したと思いますし
糸井の打撃、守備を見られるので
今季のオリックスが楽しみです。
あとは、寺原が抜けた穴ですね、
ガラスのエース金子がしっかりしてくれればいいですが・・・。
2012.09.12
阪神・金本が引退決意 会見へ
われらがアニキ、金本選手が引退します。
確かにもう選手としては厳しかったのですが、とても残念です。
金本選手の功績は大き過ぎます。
阪神の黄金時代はアニキのおかげです。
指導者として早く帰って来てほしいですね。
メガホンを振る応援歌は最高です。
あの応援歌を歌えないのはとても寂しいですね。
今シーズン残り、阪神はビリにならないよう戦うものの
消化試合です。しかし、金本選手を見るために
阪神側スタンドは混むでしょうね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120912-00000028-dal-base
確かにもう選手としては厳しかったのですが、とても残念です。
金本選手の功績は大き過ぎます。
阪神の黄金時代はアニキのおかげです。
指導者として早く帰って来てほしいですね。
メガホンを振る応援歌は最高です。
あの応援歌を歌えないのはとても寂しいですね。
今シーズン残り、阪神はビリにならないよう戦うものの
消化試合です。しかし、金本選手を見るために
阪神側スタンドは混むでしょうね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120912-00000028-dal-base
2012.08.31
新井(兄)について
不振、不振と言われて久しいですが、
多分 衰えです。
ただ単に不振というわけではないはずですよ。
35歳であれば、もう少しやれると思いますが、
新井は少し早熟だったのかなと思います。
ホームラン王とはいえ、今その話は通用しません。
来た球を引っぱたくだけではなく
二岡のように右打ちに徹すれば、
もう少し活躍できたと思うのですが。
今岡の時よりマシかなと思いますが、
新井も徐々に衰えて来ています。
そもそも、いつになっても下手な守備に加えて、
状況判断の判断の悪い走塁、弱い走力。
打撃が衰えたら使い物になりません。
新井(兄)は、真面目で、一応選手会長になっていたので
何となくトレードに出すとか
そういう対象になっていません。
ですが、私が阪神のオーナーだったら
今オフ、新井と誰か大型トレードを画策しますね。
色んな方面から「何言ってるんだ!」と言われると思いますが、
イチローでさえ出されたのですから
新井レベルでは、タブーなことではありません。
金本は出せませんけどね・・・。
新井弟もホームラン打者ではないし、
活躍は一過性のものと思います。
今オフにチヤホヤされるでしょうから、今オフが勝負です。
桜井みたいになるのか、更に飛躍するか・・・。
でも、鉄平ほどのスケールがあるかというと微妙です。
新井(兄)には活躍して欲しいですが
徐々に成績が悪くなっていくと思います。
今シーズン残りは、若手を使って欲しいですね!
多分 衰えです。
ただ単に不振というわけではないはずですよ。
35歳であれば、もう少しやれると思いますが、
新井は少し早熟だったのかなと思います。
ホームラン王とはいえ、今その話は通用しません。
来た球を引っぱたくだけではなく
二岡のように右打ちに徹すれば、
もう少し活躍できたと思うのですが。
今岡の時よりマシかなと思いますが、
新井も徐々に衰えて来ています。
そもそも、いつになっても下手な守備に加えて、
状況判断の判断の悪い走塁、弱い走力。
打撃が衰えたら使い物になりません。
新井(兄)は、真面目で、一応選手会長になっていたので
何となくトレードに出すとか
そういう対象になっていません。
ですが、私が阪神のオーナーだったら
今オフ、新井と誰か大型トレードを画策しますね。
色んな方面から「何言ってるんだ!」と言われると思いますが、
イチローでさえ出されたのですから
新井レベルでは、タブーなことではありません。
金本は出せませんけどね・・・。
新井弟もホームラン打者ではないし、
活躍は一過性のものと思います。
今オフにチヤホヤされるでしょうから、今オフが勝負です。
桜井みたいになるのか、更に飛躍するか・・・。
でも、鉄平ほどのスケールがあるかというと微妙です。
新井(兄)には活躍して欲しいですが
徐々に成績が悪くなっていくと思います。
今シーズン残りは、若手を使って欲しいですね!
2012.08.31
中村紀 2軍落ちは懲罰降格だった!采配批判に中畑監督が決断
私はプロ野球選手ってすごいな~と思っていて
基本的にはみんな好きです。
しかし、私はこの中村紀は嫌いです。
中村紀が中日で復活した時、私は結果で黙らされました。
今回横浜に来てからも一応活躍していたので、
私は黙っていました。
むしろ、中村紀を少しだけ見直していたので
やはり男は結果で勝負だな~と思いました。
ですが、また生意気なことを言いました。
中村紀はチームのことを考えてプレイしたことは少ないのでしょう。
いつも自分のために打撃をしているからこういう発言になるのだと思います。
良い結果が出ているうちはそれで良いのかもしれませんが、
終わっていく選手よりも走れる若手を走らせてやるとか
そういう方が横浜と言うチームとしては大事です。
中村紀は、引退してから指導者として呼ばれることはないでしょう。
こんなのをコーチにしたら、
自分の保身のためにチームが滅茶苦茶になると思います。
若手に「中村コーチのおかげで、結果が出ました」
「中村コーチの説明は分かりやすいです」
などと言わせるんだろうなと思います。
ドジャースで人間大きくなったかと思いきやむしろ小さくなり
オリックスでは自分の成績を棚に上げて
「中村ブランド」発言。
中日で落合さんに鍛えられ人間が変わったかと思いきや何も変わらず。
楽天でも全く活躍せず。
横浜に拾われても変わらず。
これほどまでに変わらない人間というのもなかなかいないと思います。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120831-00000054-spnannex-base
基本的にはみんな好きです。
しかし、私はこの中村紀は嫌いです。
中村紀が中日で復活した時、私は結果で黙らされました。
今回横浜に来てからも一応活躍していたので、
私は黙っていました。
むしろ、中村紀を少しだけ見直していたので
やはり男は結果で勝負だな~と思いました。
ですが、また生意気なことを言いました。
中村紀はチームのことを考えてプレイしたことは少ないのでしょう。
いつも自分のために打撃をしているからこういう発言になるのだと思います。
良い結果が出ているうちはそれで良いのかもしれませんが、
終わっていく選手よりも走れる若手を走らせてやるとか
そういう方が横浜と言うチームとしては大事です。
中村紀は、引退してから指導者として呼ばれることはないでしょう。
こんなのをコーチにしたら、
自分の保身のためにチームが滅茶苦茶になると思います。
若手に「中村コーチのおかげで、結果が出ました」
「中村コーチの説明は分かりやすいです」
などと言わせるんだろうなと思います。
ドジャースで人間大きくなったかと思いきやむしろ小さくなり
オリックスでは自分の成績を棚に上げて
「中村ブランド」発言。
中日で落合さんに鍛えられ人間が変わったかと思いきや何も変わらず。
楽天でも全く活躍せず。
横浜に拾われても変わらず。
これほどまでに変わらない人間というのもなかなかいないと思います。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120831-00000054-spnannex-base
2012.06.15
阪神、西武に逆転勝ち!
今日も西武ドームに行きました。

今日は一塁側。

サプライズは一番野原ユーヤ。野手9人のうち、4人が個人応援歌なしの選手。半分二軍のような感じでした。

試合中のダイヤモンド。

ラッキーセブンの風船。

飛んだ。

福原がよく抑えました。勝ちました!


4-3で逃げ切りました!

いやー、行った試合に勝ってくれるのは嬉しいですね!
今日は西武の拙攻に助けられました。
西武は盗塁3つも失敗しました。
もう少しじっくり攻められたら厳しかったかも。
西武は、早い回に流れを阪神に渡すような攻め方をしましたが
阪神はそれをつかめませんでした。
西武マイケル、ウイリアムスに助けられましたね!
新井良太がよく打った!
「新井」は君だ!
そして、福原がよく抑えてくれました。
昨年は少々活躍しましたが、今までタダ飯食ってた分
取り返してもらいたいですね!
タイガースのタイムリー欠乏症は相変わらずで
今日も残塁の山。
明後日からの千葉ロッテ戦は苦戦するでしょうけど
頑張ってもらいたいですね!
今日は六甲おろしを3番まで歌えましたし、
タイガースヒッティングマーチ(柴田~~柴~田♪って曲)
を歌えまくれましたし
良かった!また行きます!

今日は一塁側。

サプライズは一番野原ユーヤ。野手9人のうち、4人が個人応援歌なしの選手。半分二軍のような感じでした。

試合中のダイヤモンド。

ラッキーセブンの風船。

飛んだ。

福原がよく抑えました。勝ちました!


4-3で逃げ切りました!

いやー、行った試合に勝ってくれるのは嬉しいですね!
今日は西武の拙攻に助けられました。
西武は盗塁3つも失敗しました。
もう少しじっくり攻められたら厳しかったかも。
西武は、早い回に流れを阪神に渡すような攻め方をしましたが
阪神はそれをつかめませんでした。
西武マイケル、ウイリアムスに助けられましたね!
新井良太がよく打った!
「新井」は君だ!
そして、福原がよく抑えてくれました。
昨年は少々活躍しましたが、今までタダ飯食ってた分
取り返してもらいたいですね!
タイガースのタイムリー欠乏症は相変わらずで
今日も残塁の山。
明後日からの千葉ロッテ戦は苦戦するでしょうけど
頑張ってもらいたいですね!
今日は六甲おろしを3番まで歌えましたし、
タイガースヒッティングマーチ(柴田~~柴~田♪って曲)
を歌えまくれましたし
良かった!また行きます!
2012.06.13
阪神、今は我慢どころ。
西武ドームに行ってきました。私の年中行事の一つです。
ドーム球場は予定が立てやすいから良いですね。
今シーズン初めて野球観戦をしました。
柴田のベースランニング。

関本の打撃練習。

先発の安藤。

安藤は今年何回か投球をしていますから
今年クビにはならないでしょうけど
ベテランのくせに、ベテランらしくない投手です。
2003年をピークに年々劣化してます。
築いてきたのは、長年居るという存在感だけ。
今日のも安藤はひどかったです。
中村の超特大ホームランを浴びたのは仕方ありません。
中村が4回安藤と対戦したならば、1回くらいはホームランを打つでしょう。
本物の和製大砲と自由枠入団でなければとっくにクビの投手の対戦ですから
器が違います。仕方ありません。
あんな完璧な特大でも1点しか入らないのだから
気持ちを切り替えるくらいベテランならばして欲しかったです。
そして、続く秋山にも初球を
思い切り引っぱたかれ、連続ホームラン。
新人投手じゃないんだから・・・。
次の外人(名前忘れた)にピッチャー強襲安打を浴び降板。
あれは不運ではありません。
安藤が鈍いからです。
安藤はすっかり気落ちして集中力を欠いていました。
あそこで降板はちょうど良かったと思います。
ジェット風船。

飛んだ。

西武が勝ちました。

スコア。

石井は無四球完封。
早い回に阪神がヒット1本打っていたものの、あわや完全試合でした。
打線も5番新井、6番マートンが全く迫力がなく
今は我慢の時ですね。
この時を引き分けでしのげると良いのですが。
明日は西口おじさんですから勝たないと。
でも、やっぱり阪神タイガースの応援は楽しいなぁ。
明日も西武ドームに行ってきます!
ドーム球場は予定が立てやすいから良いですね。
今シーズン初めて野球観戦をしました。
柴田のベースランニング。

関本の打撃練習。

先発の安藤。

安藤は今年何回か投球をしていますから
今年クビにはならないでしょうけど
ベテランのくせに、ベテランらしくない投手です。
2003年をピークに年々劣化してます。
築いてきたのは、長年居るという存在感だけ。
今日
中村の超特大ホームランを浴びたのは仕方ありません。
中村が4回安藤と対戦したならば、1回くらいはホームランを打つでしょう。
本物の和製大砲と自由枠入団でなければとっくにクビの投手の対戦ですから
器が違います。仕方ありません。
あんな完璧な特大でも1点しか入らないのだから
気持ちを切り替えるくらいベテランならばして欲しかったです。
そして、続く秋山にも初球を
思い切り引っぱたかれ、連続ホームラン。
新人投手じゃないんだから・・・。
次の外人(名前忘れた)にピッチャー強襲安打を浴び降板。
あれは不運ではありません。
安藤が鈍いからです。
安藤はすっかり気落ちして集中力を欠いていました。
あそこで降板はちょうど良かったと思います。
ジェット風船。

飛んだ。

西武が勝ちました。

スコア。

石井は無四球完封。
早い回に阪神がヒット1本打っていたものの、あわや完全試合でした。
打線も5番新井、6番マートンが全く迫力がなく
今は我慢の時ですね。
この時を引き分けでしのげると良いのですが。
明日は西口おじさんですから勝たないと。
でも、やっぱり阪神タイガースの応援は楽しいなぁ。
明日も西武ドームに行ってきます!
2012.05.18
阪神、安藤 昨日は気の毒
何だか浮き足立っている阪神タイガース。
昨日は悪いものが一気に噴き出した感じ。
安藤には気の毒だったが、今日(明日?)からまた頑張ってもらいたい。
安藤は表情が良くなった気がしますが
福原と同様、今までタダ飯を食っていた分
しっかり働いてもらいたいです。
昨日は悪いものが一気に噴き出した感じ。
安藤には気の毒だったが、今日(明日?)からまた頑張ってもらいたい。
安藤は表情が良くなった気がしますが
福原と同様、今までタダ飯を食っていた分
しっかり働いてもらいたいです。
2012.04.03
横浜高校、例の本塁踏んだと思ったらアウトになった件
審判は「あれっ?踏んだかな?」と思ったレベルだと思います。
こう思っていたところにアピールが来たから、アウトにしちゃったという感じだと思います。
「絶対に踏んでいなかった」とは言えないけどアウトにしちゃったんだと思います。
こういう時こそビデオ判定にすると良いと思うのですが。
プロ野球の場合、
抗議の結果ビデオ判定にして、抗議した人が間違っていた場合
罰として退場とかそういうことがあっても良いと思います。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120402-00000015-dal-base
こう思っていたところにアピールが来たから、アウトにしちゃったという感じだと思います。
「絶対に踏んでいなかった」とは言えないけどアウトにしちゃったんだと思います。
こういう時こそビデオ判定にすると良いと思うのですが。
プロ野球の場合、
抗議の結果ビデオ判定にして、抗議した人が間違っていた場合
罰として退場とかそういうことがあっても良いと思います。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120402-00000015-dal-base
2011.12.29
プロ野球選手戦力外通告を見ました
TBSの『戦力外通告』、毎年面白いですね。
あれだけ多くの選手がドラフト指名されるのですから
その分、去る選手もいるということですからね。
元阪神杉山は、ブルペンエースと言われていました。
1シーズンだけ輝いた年がありましたが、
それでもあの程度でした。
あの年があっただけでもありがたいと思えれば
これからの人生を幸せに生きられると思います。
大城は存在だけ知っていました。
いつの間にか福岡に行っていたんですね。
NPBに入れたこと自体が奇跡と言える選手だと思います。
阪神得意の、本当に欲しい長距離打者を取るという訳ではなく
「何に秀でているのかよく分からない選手を取る」の典型だったと思います。
木下。
球がそれなりに速く、変化球がまあ良い投手ですが、
来年もまた番組に登場すると思います。
古木。
私個人的には、NPBに復活を果たして欲しいと思っています。
NPBはプロ中のプロがしのぎを削る場ですから
2年のブランクは厳しいものがあります。
しかし、紆余曲折を経た古木の復活物語を見てみたいです。
あれだけ多くの選手がドラフト指名されるのですから
その分、去る選手もいるということですからね。
元阪神杉山は、ブルペンエースと言われていました。
1シーズンだけ輝いた年がありましたが、
それでもあの程度でした。
あの年があっただけでもありがたいと思えれば
これからの人生を幸せに生きられると思います。
大城は存在だけ知っていました。
いつの間にか福岡に行っていたんですね。
NPBに入れたこと自体が奇跡と言える選手だと思います。
阪神得意の、本当に欲しい長距離打者を取るという訳ではなく
「何に秀でているのかよく分からない選手を取る」の典型だったと思います。
木下。
球がそれなりに速く、変化球がまあ良い投手ですが、
来年もまた番組に登場すると思います。
古木。
私個人的には、NPBに復活を果たして欲しいと思っています。
NPBはプロ中のプロがしのぎを削る場ですから
2年のブランクは厳しいものがあります。
しかし、紆余曲折を経た古木の復活物語を見てみたいです。